イギリス、コーンウォール写真旅行記

イギリスの一番南西部分、先っぽの方コーンウォールに行ってきた。ロンドンから電車で5時間か6時間ぐらいかかる。格安航空券で簡単にどこでも飛行機で行ける今ではヨーロッパの他の国に行くより遠い。

イギリスの田舎の雰囲気があって、海が近く、自然がいっぱいなので、ロンドン生活の息抜き気抜きにはちょうどいい。

ファルマス

今回はコーンウォールの中のファルマスという港町に宿泊。

 

海藻

歩いていける距離にビーチがあって、海も透明できれい。寒いから泳げないけど。

 

アザラシこちら怪我したアザラシや、親がいないアザラシを保護して自然に返す施設「Cornish Seal Sanctuary」というところ。ファルマスからバスで30分ぐらいのGweekというところにあります。

 

アザラシ

餌の時間。カモメもどこからともなくやってきて餌を求めてファイトします。コーンウォールの海には野生のアザラシが住んでるみたい。

 

アザラシ

アザラシの看板。

 

アシカ

アザラシやペンギンもちょっとだけ飼われている。

 

おもろい木

 

おもろい草原

 

きれいな草

 

草原

 

草笛

Gweekの街をちょっとだけ散歩。草笛を吹いてみる。

 

7人の小人

売り家。何故か不気味な七人の小人の像が残されていた。

 

パンツショップ

ファルマスのパンツ専門店。

 

マイケル・ジャクソン

マイケル・ジャクソン

 

奇妙な写真

 

霧のコーンウォール

最期の日の朝、ファルマスは霧に包まれていた。

 

太極拳

霧のビーチで輪になって太極拳。宗教儀式みたいでこわい。

 

霧のビーチ

 

霧のコーンウォール

 

霧のコーンウォール

 

水平線

霧に包まれた海はとても綺麗。

 

関連記事

イギリス、コーンウォール写真旅行記

コーンウォール海岸線ハイキング

投稿日: 作成者: junichi | タグ: | Leave a comment

モロッコ砂漠ツアー⑤ラクダに乗ってサハラ砂漠を歩く

砂漠ツアーの日程。

1日目:マラケシュからアトラスマウンテンを経由して世界遺産のアイト・ベン・ハドゥへ、そしてダデス渓谷のホテルで宿泊

2日目:ダデス渓谷を見学、その後トドラ渓谷に行き、その後メルズーガまで行く。メルズーガからラクダに乗ってサハラ砂漠を1時間ほど歩いて、砂漠のキャンプで宿泊。

3日目:夜明け前に起きてまたラクダできた道を帰りながら朝日を見る。その後はメルズーガからマラケシュまで一気に帰る。

 

長い道程を経て、やっとサハラ砂漠の砂丘の横にある街、メルズーガまで到着。荷物をホテルに置いて、らくだに乗る準備をする。

メルズーガから一時間ほどラクダに乗って砂漠を歩き、砂漠の中のキャンプで一泊し、朝日が登るときにまたラクダに乗って帰ってくるという感じ。

サハラ砂漠

メルズーガを境目に見渡す限り砂漠が広がっているのにテンションが上がる。

 

ラクダ

ラクダに乗って砂漠の散歩。ヒトコブのラクダやった。

 

サハラ砂漠

 

サハラ砂漠

砂の上の波模様がすごい好き。

 

サハラ砂漠

 

サハラ砂漠夕焼け

夕日を見るために砂丘の上で待ってる人たち。

 

サハラ砂漠

ベルベル人、ターバンが似合う人たち。

 

サハラ砂漠夕焼け

砂漠の夕焼け。もちろんすごい綺麗。

 

サハラ砂漠

 

記念撮影

砂漠で記念撮影。

 

ラクダ

乗っけてくれたラクダに感謝。ラクダは砂漠で3日も水を飲まずにいても大丈夫らしい。鉄人や。

 

サハラ砂漠夕焼け

日が地平線に沈んだ後。砂丘の輪郭が光っていてきれい。

 

サハラ砂漠夕焼け

一番星がでてきた。

 

サハラ砂漠キャンプ

砂漠のキャンプ。日が落ちると一気に寒くなってくる。

 

サハラ砂漠星空

砂漠の星空。満天の星が輝いている。この後キャンプでタジン鍋をいただいて、その後はベルベル人のガイドがジャンベなどで民族音楽を演奏してくれた。砂漠の中で雰囲気もいいので音楽がすごいいい感じに聞こえた。

 

サハラ砂漠朝焼け

朝6時には起こされる。スペイン語で起こされた。今度は朝焼けにお月様がきらり。

 

ラクダ

ラクダもまだ眠たそう。この後重たい人間を乗せてまた一時間ほど歩かされる。

 

ラクダ

まだ朝日が登らないうちにキャンプを出発。

 

サハラ砂漠

まだ薄暗いうちの砂漠はコントラストが低くて、また違う趣がある。とても静か。

 

サハラ砂漠朝日

少し歩いたところで朝日が登ってきた。やっぱりめっちゃきれい。

 

サハラ砂漠

 

サハラ砂漠

朝日が登るとまたすぐに暑くなってくる。とても極端な気候や。

 

サハラ砂漠

砂がサササーと落ちてくる。

 

サハラ砂漠

 

サハラ砂漠

 

ラクダ

ラクダの旅もこれにて終了。

 

ラクダと記念撮影

ラクダと記念撮影。

この後は、メルズーガのホテルで朝食と、シャワーを浴びて一服した後、一気にマラケシュに向けてドライブ。2日かけてきた道を1日で引き返す。

モロッコはまた来てみたいと思う国やった。イスラム圏の国は初めてだったのですべてが新鮮、今度は青い街にも行ってみたい。

投稿日: 作成者: junichi | タグ: , | Leave a comment

モロッコの砂漠ツアー④絶壁のトドラ渓谷

砂漠ツアーの日程。

1日目:マラケシュからアトラスマウンテンを経由して世界遺産のアイト・ベン・ハドゥへ、そしてダデス渓谷のホテルで宿泊

2日目:ダデス渓谷を見学、その後トドラ渓谷に行き、その後メルズーガまで行く。メルズーガからラクダに乗ってサハラ砂漠を1時間ほど歩いて、砂漠のキャンプで宿泊。

3日目:夜明け前に起きてまたラクダできた道を帰りながら朝日を見る。その後はメルズーガからマラケシュまで一気に帰る。

 

ダデス渓谷を出発して今度はちょっと似てるけどトドラ渓谷というところに向かう。

まっすぐな道

こんな一直線の道を突き進む。周りはでっかい荒野。

 

まっすぐな道

暑いのに遠くには雪山が見えるのがおもしろい。

 

ノマド

ノマドが羊の放牧をしている。ノマドは本当に家がなくて羊と一緒に移動しながらテントなどで暮らしている。話とかしてみたらたぶんすごくおもしろそう。今回はツアーでそんなに自由じゃないのでそうゆうことはできなかった。

 

絶景

トドラ渓谷の近くの眺めがいいところで少し休憩。

 

トドラ渓谷

 

トドラ渓谷

 

トドラ渓谷

 

奇岩

高台からの眺め。すごい形の岩がごろごろある。

 

トドラ渓谷

ここがトドラ渓谷。ほぼすごい高さの垂直の岩の間を川が流れている。クライマーの聖地らしい。

 

トドラ渓谷

記念撮影。

 

トドラ渓谷

横に流れている川は水が透き通っていて、めっちゃきれい。

 

トドラ渓谷

 

トドラ渓谷

渓谷にもアラビア語が描かれた山がある。

 

トドラ渓谷

 

グラフィティ

渓谷の中にあるグラフィティ。

 

ロバ

 

_SDI1290

 

ロバ

ロバはめっちゃかわいい。写真を撮っていたらもちろん後ろに写ってる子供にお金をせびられたのは言うまでもない。

 

トドラ渓谷

モロッコのランドスケープは絵になる所だらけ。次はいよいよ砂漠に行く。

投稿日: 作成者: junichi | タグ: , | Leave a comment

モロッコの砂漠ツアー③絶景のダデス渓谷

世界遺産のアイト・ベン・ハドゥを出発していくつかのカスパ(要塞都市)を道ながらに見て、その後はダデス渓谷に向かう。ダデス渓谷につく頃には陽もだいぶ傾いてきた。

砂漠ツアーの日程。

1日目:マラケシュからアトラスマウンテンを経由して世界遺産のアイト・ベン・ハドゥへ、そしてダデス渓谷のホテルで宿泊

2日目:ダデス渓谷を見学、その後トドラ渓谷に行き、その後メルズーガまで行く。メルズーガからラクダに乗ってサハラ砂漠を1時間ほど歩いて、砂漠のキャンプで宿泊。

3日目:夜明け前に起きてまたラクダできた道を帰りながら朝日を見る。その後はメルズーガからマラケシュまで一気に帰る。

 

モンキーフット

このでかい岩は猿の足の裏に似てるからモンキーフットって呼ばれているらしい。ここらへんは本当に絶景の連続。

 

スカルプチャー

絶景の岩の前にとても興味をそそられるおもろい造形物を発見。

 

スカルプチャー

全員、かなりええ顔しています。

 

スカルプチャー

もちろん写真をパシャパシャ撮っておりますと、もれなく集金係がお金を集めにきました。

 

壁画

壊れかけた壁画。

 

ダデス渓谷夕焼け

そうこうしているうちに夕焼けになってきた。

 

ダデス渓谷夕焼け

崖のなかに今回泊まるホテルがある。

 

ダデス渓谷ホテル

ホテルの壁にはかっこいい模様が描かれている。

 

eau de rose

eau de rose

 

eau de rose

崖の中に作られた謎の店。怖くて中には入れなかった。

 

ダデス渓谷夕焼け

夕焼け空が綺麗。

 

ダデス渓谷夕焼け

どんどん暗くなってきた。

 

ダデス渓谷星空

左右の崖に囲まれた空には大量の星が輝いていました。

 

ダデス渓谷

一泊して次の日の朝もダデス渓谷を少し散策。光の加減が違うだけですごい雰囲気が変わる。

 

ダデス渓谷

 

ダデス渓谷

谷には緑もあって桜みたいな花も咲いていて、めちゃめちゃきれい。

 

ダデス渓谷

 

ダデス渓谷

 

ダデス渓谷

普通に人も住んでいて、放牧したりしていた。

 

ダデス渓谷

 

ダデス渓谷

ダデス渓谷は絶景で、今まで通ってきた中でも一番好きなところだった。

投稿日: 作成者: junichi | タグ: , | Leave a comment

モロッコの砂漠ツアー②。世界遺産のアイト・ベン・ハッドゥ

マラケシュからスタートした砂漠ツアー、アトラス山脈を越えて、次は世界遺産のアイト・ベン・ハドゥへ。日程はこんな感じ。まだ1日目です。

1日目:マラケシュからアトラスマウンテンを経由して世界遺産のアイト・ベン・ハドゥへ、そしてダデス渓谷のホテルで宿泊

2日目:ダデス渓谷を見学、その後トドラ渓谷に行き、その後メルズーガまで行く。メルズーガからラクダに乗ってサハラ砂漠を1時間ほど歩いて、砂漠のキャンプで宿泊。

3日目:夜明け前に起きてまたラクダできた道を帰りながら朝日を見る。その後はメルズーガからマラケシュまで一気に帰る。

 

アイト・ベン・ハッドゥ

遠目に見える茶色の家の塊が世界遺産のアイト・ベン・ハドゥというところ。その昔モロッコの先住民のベルベル人がアラビア人の侵攻から守るために建てた要塞都市らしい。

 

自然

アイト・ベン・ハドゥの逆の方角を見ると荒野が続いていてその果てには雪をかぶった山が見える。

 

過剰積載トラック

家畜の飼料を山のように載せたトラック。

 

アイト・ベン・ハッドゥ

川を渡るとアイト・ベン・ハドゥ緑と茶色がきれい。ここはハリウッドなどの映画のロケにもよく使われるらしい。有名なのはグラディエーターやアラビアンローレンスなど。

 

アイト・ベン・ハッドゥ

今は橋ができているけど、少し前までは観光客はロバとかで川を渡ってたとのこと。

 

川

地元の人は普通に川で洗濯をしている。

 

アイト・ベン・ハッドゥ

街の中はかなり観光地化されていて、いたるところにおみやげ屋がある。主に手織りのきれいなカーペットが売られている。

 

アイト・ベン・ハッドゥ

山にある家がおもろい。

 

アイト・ベン・ハッドゥ

アイト・ベン・ハドゥからの景色。

 

奇妙な雲

ダリの絵にでてきそうな雲。すごい奇妙な雲で、こんなん見たことない。

 

記念撮影

記念撮影。

 

織職人

手織りのカーペット職人と記念撮影。

 

アイト・ベン・ハッドゥ

ガイドのベルベル人の肩。かなりお茶目なやつやった。

投稿日: 作成者: junichi | タグ: , , | Leave a comment
2 of 5312345...Last »